前回の記事でKindle Unlimited30日間の無料お試しの登録方法について書きましたが、今回はKindle Unlimited無料お試しの解約方法です。
関連記事:【30日間無料お試し】Kindle Unlimitedの登録方法とベストセラー5冊
Amazonは期間限定で無料お試しできるサービスが多いので、色々おトクにもらっとこうと考えている私のような人はウハウハです。
でも、私は今回やらかしてしまったのです。
無料期間終了日までに解約するのを忘れてしまい、慌ててキャンセルしたもののすでに月額料金が請求されてる・・・。

なんという失態・・・!!!
対処法がないかググったところ「カスタマーサービスに問い合わせる」というのがベストな対処法のようだったので、問い合わせてみました。
今回は、Kindle Unlimited無料お試しの解約方法と解約忘れしてしまったときの問い合わせ方法をまとめてお話しします。
>>Kindle Unlimited無料お試しの詳細を見てみる
Kindle Unlimited無料お試しの解約方法
Kindle Unlimitedの解約方法は以下のステップでできます。
■ スマホのアプリで解約する場合
①トップページの三本線のメニューから「アカウントサービス」をタップする
②「アカウント設定」→「メンバーシップおよび購読」をタップする
③Kindle Unlimitedの「>」をタップする
④高度なコントロール→「Kindle Unlimitedの設定」をタップする
⑤メンバーシップを管理→「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」をタップする
➅「メンバーシップを終了する」をタップする
※私は無料期間終了後にキャンセルしてしまったためこのような表記になっていますが、期間中に解約する場合は「20◯◯/◯◯/◯◯に終了する」というような表記が出るかもしれません
■ PCで解約する場合
①トップページから「アカウント&リスト」をクリックする
②アカウントサービス→「お客様のKindle Unlimited」をクリックする
③Kindle Unlimited会員管理を管理→「Kindle Unlimited会員登録をキャンセルする」をクリックする
④メンバーシップを編集→「メンバーシップ終了」をクリックする
※PC版の画像がなくすみません
Kindle Unlimitedを期間内に解約し忘れてしまったら
Kindle Unlimitedを無料お試し期間内に解約し忘れてしまうと、契約は自動で更新され月額料金が発生してしまいます。
私は期間終了日の翌日に解約し忘れていたことに気がつき、Amazonのカスタマーサービスに問い合わせました。
問い合わせの方法は2通りあります。
方法①:チャットで問い合わせる
方法②:電話で問い合わせる
海外に住んでいるので、私は迷わずチャットを選択しました。
問い合わせる内容はこんな感じ。
本文は、こちらのブログを参考にさせていただきました。


とっても助かりました。ありがとうございます!
Kindle Unlimitedの注文番号は、以下のステップで確認できます。
①左上の三本線のメニューから「注文履歴」をタップする
②注文履歴の中から「Kindle Unlimited」をタップする
③注文内容を表示→「注文番号」を確認する
PCの場合は、右上にある「注文履歴」タブをクリックすると、注文履歴内容の右上に注文番号が表示されます。
「期間終了から1日経っているし・・・」とダメ元で問い合わせをしましたが、なんと返金対応をしてもらえました。

100%返金されるとは保証できないけど、解約をし忘れてしまった場合は一度カスタマーサービスに問い合わせてみてね。
まとめ
期間限定の無料お試しは商品やサービスをおトクに手に入れられるので誰でも好きなもの。
ですが、「期間終了後は契約が自動更新される場合がある」という注意点もあります。
無料お試しサービスに申し込む際は、登録方法と一緒に解約方法もセットで知っておきましょう。

私も今回学びました。
ビジネス書から小説まで読み放題!
\読書の秋はKindle Unlimitedを使おう/
Kindle Unlimited30日間無料お試しに登録する
Twitter (@yukaebihara_ca)でこんなことつぶやいてます。
お気軽にフォローしてくださいね。
コメントを書き込む コメントいただきありがとうございます!