
中国人の彼とNetflixで洋画を観るときは英語字幕にするんだけど、日本語の字幕よりも理解度が落ちる・・・。
中国人の彼氏に限らず、こんな国際カップルさんの悩みを解決します。
👆この記事の内容
- 国際カップルがNetflixを一緒に観ると言葉の壁にぶち当たる?
- Netflixで同時に2言語の字幕を表示できる!Chromeの無料機能「LLN」
- LLNが国際カップルにおすすめな3つの理由
国際カップルの悩みの1つが、「言葉の壁」です。
普段コミュニケーションを取るときなどもそうですが、意外と言葉の壁が大きく関わってくるのが一緒に映画やドラマを観る時です。
私たちもそうでしたが、Chromeの無料拡張機能「Language Learning with Netflix」を知ってからこの問題が解消されました。
※以下LLNと表記します
こちらの記事ではLLNの詳しい設定方法を説明していますが、今回はLLNが国際カップルにおすすめの理由3つをお話しします。

Contents
国際カップルがNetflixを一緒に観ると言葉の壁にぶち当たる?
もしかしたら、今もこの悩みにぶち当たっている国際カップルさんがいるかもしれません。
私の彼は中国人なのですが、Netflixで映画やドラマを観るときは「字幕をどうするか」が問題になります。
中国の作品だったら日本語字幕に、日本の作品だったら中国語の字幕にすれば問題ありません。
ですが、洋画や韓国映画の場合は別です。
お互いがある程度理解できる英語字幕にするのですが、お互い母国語の字幕で観るのと比べて理解度は落ちます。
Netflixで字幕を同時に2言語表示できる機能「LLN」
LLNインストール画面
出典:Chromeウェブストア
字幕問題を解決しようと見つけたのが、Chromeの無料拡張機能「Language Learning with Netflix」です。

LLNを使うと、Netflix上で2つの言語の字幕を同時に表示させることができます。
例:洋画→英語+日本語字幕を表示、中国語+日本語字幕を表示 など
韓国映画→英語+日本語字幕を表示、中国語+日本語字幕を表示 など
ただし、LLNには以下の注意点があります。
※作品ごとに表示対応している言語が異なり、全ての作品で2つの言語を表示できるわけではない
※現在パソコンでのみ使用でき、スマホやipadでは使うことができない
※Netflixを開くときにChromeを使う必要がある
それでは、国際カップルさんにLLNをおすすめする理由3つをお話ししていきます。
国際カップルにLLNがおすすめな3つの理由
LLNが国際カップルにおすすめな理由は以下の3つです。
①お互いの母国語の字幕で一緒にNetflixを観られる
国際カップルがLLNを使う一番のメリットです。
映画やドラマを観た後、「ここが良かったよね〜」などお互いの感想を言うことがあると思います。
ですが、お互いの母国語じゃない字幕で鑑賞すると、わからない単語や言い回しが出てきたりして作品の内容を100%理解できないままになってしまいます。
LLNを使うことで「作品の内容を完全に理解できない」という問題を解決することができます。
②ほとんどの機能が無料 (一部機能は有料)
LLNはほとんどの機能が無料です。
一部有料の機能がありますが、字幕を表示して一緒に鑑賞するだけなら無料機能で十分です。
Netflixの月額料金自体は高くありませんが、無料でこういった機能を追加できるのはメリットですよね。
③Netflix Partyと合わせて使えば字幕2つ表示+作品共有もできる?
これは、特に遠距離恋愛中の国際カップルさんにLLNをおすすめする理由です。
「Netflix Party」はChromeからインストールできるもう一つの無料拡張機能です。作品を共有して、離れた場所にいる恋人や友人などと一緒にNetflixを観ることができます。
ただ、こちらの記事でLLNとNetflix Partyを合わせて使ってみた結果をお話ししているのですが、LLNの字幕が動かないというトラブルがありました。

問題の解決法が見つかって「LLNで字幕を2つ表示+遠距離でも一緒にNetflixを観られる」ようになったら情報を更新します。
まとめ:国際カップルがNetflixを一緒に見るならLLNを使おう
LLNが国際カップルさんにおすすめな理由3つをまとめます。
①:お互いの母国語の字幕でNetflixをを鑑賞できる
②:ほとんどの機能が無料 (字幕表示だけなら無料機能で十分)
③:LLN+画面共有サービスで、字幕2つ表示+遠距離中の彼ともNetflixを楽しめる
LLNを使うと「Netflixで字幕をどうするか問題」の解消が望めます。かなり便利な機能でしかも無料なので、ぜひ使ってみてください。
それでは次の記事でお会いしましょう!
コメントを書き込む コメントいただきありがとうございます!