
カナダで生活する予定なんだけど、
カナダのおすすめのシャンプーはどんなの?
マツキヨみたいなドラッグストアってあるの?
こんな疑問にお答えします。
👆この記事の内容
- カナダ在住5年の私が今まで試したシャンプーの中で合ったおすすめシャンプー3つ
- カナダでシャンプーを買えるドラッグストア
- おすすめのヘアオイル「OUAI」のローズヒップオイル
- これから試してみたいシャンプー「TRESemmé」
日本のドラッグストアと同じように、カナダのドラッグストアでもシャンプーやリンス※って品揃えが結構豊富です。
※カナダではリンスのことをConditioner (コンディショナー)と呼びますが、この記事ではリンスと表記します
最初にカナダに来た頃の私は、とにかく一番安いシャンプーとリンスを買っていました。
で、髪がキッシキシになりました。
そんな失敗から、友達におすすめのシャンプーを聞いたり色々なサイトで調べて、自分の髪質や髪の悩みに合うシャンプーを選ぶようになりました。
まだ、本当に合う!というシャンプーには多分出会っていないのですが、今まで試したシャンプーの中でも特によかった3つをご紹介します。
Contents
- 1 私の髪質と髪の悩み
- 2 Ogx 「Hydrate & Receive + Argan Oil of Morocco Extra Strength Shampoo」
- 3 L'oréal Paris 「Total Repair 5 Shampoo」
- 4 Garnier Whole Blends 「Honey Treasures Repairing Shampoo」
- 5 カナダのシャンプーはどこで買える?
- 6 シャンプー後に!おすすめヘアオイル「OUAI (ウェ)」ローズヘアオイル
- 7 試してみたいシャンプー「TRESemmé Botanique」シリーズ
- 8 まとめ:カナダでも日本人に合うシャンプーは見つかる可能性大
私の髪質と髪の悩み
以下、ご参考までに私の髪質スペック(と呼ぶとなんかかっこいい)と髪の悩みです。
【髪質スペック】
- おでこの周りを除いて直毛
- 毛が太くて硬い
【髪の悩み】
- 冬は乾きやすい
- ボリューミーになりやすい
それでは、おすすめシャンプーを3つ紹介していきます。
Ogx 「Hydrate & Receive + Argan Oil of Morocco Extra Strength Shampoo」
シャンプーの色と香り |
白に近いクリーム色、表現しにくいけど嫌な香りではない |
シャンプーの感触 | とろみが強め |
容量 | 385ml |
値段 (Shoppers※) | $9.99+税 |
※ Shoppers (ショッパーズ)はカナダのチェーンドラッグストア
友達におすすめのシャンプーを聞いたらこれをおすすめしてくれたので試してみました。
結果、髪の毛きしまない。ちゃんと泡立つ。
成分のことについてはそこまで詳しくないのですが、日本人にも合うと言われるアルガンオイル配合、パラベンフリーなので髪によさげなことが分かります。

手にとってみた感じはこんな感じ
Ogxのサイトで商品一覧を見てみると、これが一番最初に出て来るので一番人気なのだと思います。
同じシリーズに「Renewing + Argan Oil of Morocco」があります。
こちらは髪へ栄養補給をし、強化してくれる商品で、私も一度使ったことがあります。
髪質別に細かく成分配合が分けられているので、自分に合ったシャンプーを見つけられるはずです。
どれがいいか迷ったらをまず最初にこのシリーズを試してみるのをおすすめします。
View this post on Instagram
L'oréal Paris 「Total Repair 5 Shampoo」
シャンプーの色と香り | 白、リンゴのような香り(?) |
シャンプーの感触 | 軽くもなく重くもないとろみ |
容量 | 385ml |
値段 (Amazon Canada) | $4.96+税 |
これは、髪の毛がキッシキシになった後に買ったシャンプーです。
正直に言うと、「Repair (修復)」とか「5」とかのワードに惹かれて購入しました。
結果、髪の毛がサラツヤになりました。
L'oréas Paris カナダの公式サイトを見てみると、
TOTAL REPAIR 5 helps repair 5 signs of damaged hair*. From daily brushing or styling, hair can become fine, fragile, dull or rough with split ends.
と書かれています。訳すと、
「日々のブラッシングやスタイリングから受ける5つの髪の毛のダメージ (薄くなった髪、傷んだ髪、くすんでツヤのなくなった髪、パサついた髪、枝毛)をこのシャンプー1つで修復してくれます。」
と言うようなことが言われています。
個人的には香りも好きで髪の毛もパサつきにくくなったのでおすすめです。
参照サイト:Loreal Paris Canada公式サイト
Garnier Whole Blends 「Honey Treasures Repairing Shampoo」
出典:Garnier USA
シャンプーの色と香り | ハチミツ色、甘いハチミツの香り |
シャンプーの感触 | 軽くもなく重くもないとろみ |
容量 | 370ml |
値段 (Amazon Canada) | $4.96+税 |
このシャンプーは、ブランドのキャンペーンで配られていた試供品を試してよかったので買ってみました。
スキンケアでも結構人気らしいGarnierなのでヘアケア商品も良さそうと思いましたが、当たり。
個人的に、はちみつやココナッツ系の甘い香りのシャンプーが好きなのですが、本当にいい香りで洗った後もキシキシになりませんでした。
乾燥した髪の毛や傷ついた髪の修復をしてくれるというハチミツと、ミツバチから採れるプロポリスやローヤルゼリーが配合されています。
そして、パッケージも可愛い!
View this post on Instagram
参照サイト:Garnier Canada公式サイト
カナダのシャンプーはどこで買える?
カナダでは、スーパーやウォルマートなどでもシャンプーを売っていますが、私は、大体「Shoppers (ショッパーズ)」に行ってシャンプーを買います。
ショッパーズはカナダのドラッグストアのチェーンで、カナダのほとんどの州に店舗があります。
上記で挙げたシャンプーは全てショッパーズで買えるブランドです。
私がショッパーズでシャンプーを買う理由は2つです。
- 定期的に商品のセールをしている
- ポイントカードでポイントを貯めることができる
ショッパーズでは定期的に商品のセールをしていて、商品を半額で購入できたりポイントが2倍ついたりします。
特にOgxは元の値段が安くないので、ショッパーズのウェブチラシやアプリでセール情報をチェックして安くなっているときに買いに行きます。
参照サイト:Shoppers公式サイト
シャンプー後に!おすすめヘアオイル「OUAI (ウェ)」ローズヘアオイル
シャンプーの後にヘアオイルを使っている人も多いと思います。
私もヘアイオルはずっと使っているのですが、一番気に入っているヘアオイル「OUAI」の「Rose Hair & Body Oil」をちょこっとご紹介します。
お友達が誕生日にプレゼントでくれたのですが、とにかく香りがいい!しかも保湿・まとまりがすごい!
香りもとても上品で、ずっと嗅いでいたい香りです。
ショッパーズでは買えないのですが、「Sephora (セフォラ)」というコスメ専門店などで購入できます。

試してみたいシャンプー「TRESemmé Botanique」シリーズ
出典:TRESemmé
最後に、私がこれから試してみたいシャンプーを紹介します。
「TRESemmé」のBotanique (ボタニーク)シリーズです。
海外に住んでいる日本人のブログでもかなりおすすめされていて、こんなポイントがあります。
- ドラッグストアで買えてコスパ良し
- 髪の毛がサラサラになる
- 泡立ちが良い
View this post on Instagram
まとめ:カナダでも日本人に合うシャンプーは見つかる可能性大
最後に、今回ご紹介したおすすめシャンプーとヘアオイルをもう一度載せておきます。
① Ogx 「Hydrate & Receive + Argan Oil of Morocco Extra Strength Shampoo」
② L'oréal Paris「Total Repair 5 Shampoo」
一人一人の髪質や髪の状態は異なるので今回ご紹介したシャンプーが必ず合うとは限りませんが、カナダでも日本人に合うシャンプーが見つかる可能性は高いです。
シャンプーはカナダでの生活に必要なアイテムなので、この記事が参考になれば嬉しいです。
それでは次の記事でお会いしましょう!bye👋
コメントを書き込む コメントいただきありがとうございます!