
海外に住んでるけど、日本に母の日のプレゼントを贈りたいな。
お部屋にお花を飾りたいけど、結構すぐ枯れちゃうんだよなぁ。
こちらの記事をご参考ください。
👆この記事の内容
- インターネットのプリザーブドフラワー専門店『花Riro』のレビュー
- 花Riroを利用した人の感想・口コミ情報
- 花Riroはこんな人におすすめ
- 実際に花Riroを利用した感想
Contents
花Riroで購入したお花
今回、私が母の日のプレゼントで購入したお花がこちらです。
お花の色合いやサイズ感など、ウェブサイトに載っている写真そのままです!
また、オプションでメッセージカードも無料で付けてもらえます。
それでは、さっそく詳細に入ります。
『花Riro』の基本情報【海外から日本にお花を贈れる】
花Riroの基本情報です。
所在地:〒272-0025千葉県市川市大和田3-18-3 1F
ウェブサイト:https://www.hanariro.com
メールアドレス:hanariro@hanariro.com
電話番号(FAXも同じ):047-376-2010
営業時間:平日11時~17時
海外からお花を贈れないかとググったところ花Riroが出てきたのですが、私は以下の点が気に入って購入を決めました。
- トップページの「花Riroはお客様目線のお花屋さんです」というメッセージ
- 通常のお花よりも持ちがいいプリザーブドフラワー専門
- 「なんでお花屋さんをすることになったのか」「お客様にどんな思いでお花を買ってほしいか」店長さんのメッセージ
花Riroの紹介ポイント3つ
花Riroををおすすめしたい紹介ポイントは3つです。
①海外から日本にプリザーブドフラワーを贈れる
花Riroでは海外から日本国内にプリザーブドフラワーを送料無料で贈ることができます。海外に住んでいるけど、お誕生日や記念日などにプレゼントを贈りたい・・・という時におすすめです。
プリザーブドフラワーといっても普通のお花より持ちがいいということしか知らなかったので、Wikipediaで調べてみました。
プリザーブドフラワー:生花や葉を特殊液の中に沈めて、水分を抜いた素材
長所
- 水を与える必要がないためイベントなどに向いている。短期劣化がないことで見る者にストレスを感じさせない。
- 生きた植物と比べても遜色のない、瑞々しい質感と柔らかさがある。
- 軽い。
- 適切な保存環境で長期に形を維持する。
- 花粉アレルギーの心配が無く、病院などでの見舞に利用しやすい。
- ウェディングブーケとして利用できる。生花ブーケを発注して、挙式後にプリザーブドフラワーにする場合は、結婚式でもプリザーブドフラワーを利用すれば手間が省ける。
短所
- 加工を要するため販売価格は高い。
- 生花よりも破損しやすい。
- 湿気や強い紫外線に弱い。
- 布などに長期に接していると花の染料が色移りする。
- 素材の性質上、花を隙間無く配置する構成に表現が偏る。ただしリアル造花やドライフラワーと組み合わせれば、表現方法は広がる。
もうちょっと具体的に言うと、こんな感じの特徴があります。
- 生け花を加工しているので、お花が枯れることはない
- 1〜2年は綺麗な状態で飾れる
- クリアケースに入れると、ホコリの付着などを防げてより長く楽しめる
②インターネットのお花屋さんだから24時間注文できる
花Riroはインターネットのお花屋さんなので、ネットで24時間の注文が可能です。地域によっては日本とかなりの時差が開く場所もあるので、24時間注文できるのは嬉しいですね。
⓷「思いで選ぶ・色で選ぶ・予算で選ぶ・相手で選ぶ」自分に合ったお花の選び方ができる
私が花Riroでの購入を決めた理由の一つ、ウェブサイトのトップページに書かれている「花Riroはお客様目線の花屋です」というメッセージ。
その通り、どんな思いでお花を買うのか、どんな色のお花を買いたいのか、どれくらいの予算のお花を探しているのか、お花を贈りたい相手は誰なのかなど自分に合ったお花の選び方ができるので、お気に入りの1つを見つけられると思います。
花Riroを利用した人の感想・口コミ情報
花Riroは、公式ウェブサイトや楽天、Amazonなどでも評価が高いです。
注文から配達までの対応が早く対応も丁寧なこと、コスパが良いこと、可愛らしいデザインで特に女性に喜ばれることなどが特に多く挙げられていました。
私も、実際に商品を購入する前にアドバイスをもらおうとメールで問い合わせましたが、翌日には返信を返してくれたので安心してプレゼントを決めることができました。
花Riroはこんな人におすすめ
花Riroは、私のように海外から日本に母の日や誕生日、記念日などのプレゼントとしてお花を贈りたいけど、お花の持ちが短いのが気になるという人におすすめです。
せっかく選んだお花、もらった相手もお花を長く大事にしたいと思います。プリザーブドフラワーならすぐに枯れる心配もないので、プレゼントにぴったりだと思います。
また、お部屋に飾るお花・プリザーブドフラワー を探している人にもおすすめです。
花Riroで海外から日本に贈る場合の購入・支払い方法
海外から日本に贈る場合は、以下の手順で購入・支払いできます。
(花Riroの公式ウェブサイトからの購入方法です)
手順①:花Riroのウェブサイトに行き、アイテムを選択する
※価格の記載が2通りありますが、高い方の値段はプラスチックのクリアケース付のものです
手順②:個人情報の入力
※海外から贈る方は、住所入力の郵便番号と都道府県を「海外からのお客様」注意事項の表示通りに入力する必要があります
手順⓷:料金を支払って注文完了!
私が注文した時は、クレジットカード決済の他に
- 代引き
- Yahooウォレット
- Amazonペイ
などの支払い方法がありました。
まとめ
花Riroは日本国内だけでなく、海外からも日本にプリザーブドフラワーを贈れるネットのお花屋さんです。
私は今回母の日のプレゼントを贈るのに利用してみましたが、日本にいるお友達の誕生日、両親の結婚記念日、転職のお祝いなどいろいろな用途で利用できます。
持ちの良いプリザーブドフラワーを贈る際にぜひ利用してみてください。
それでは次の記事でお会いしましょう!
コメントを書き込む コメントいただきありがとうございます!